ご予約・お問い合わせ電話は
こちらからどうぞ

0422-45-4618

ブログ

季節を感じる香り

こんにちは!
残暑かと思えばぐっと冷える日もあり
体調管理が難しい時期ですね…。
昨日から金木犀がほのかに香りはじめ
大好きな季節を感じ気持ちが高鳴っています。
あの枝いっぱいに橙黄色の小さな花を咲かせる
姿も可愛くて、ついつい見入ってしまいます。

金木犀は
オスマンツス・フラグランス・オウランティアクス
と言われギリシア語で「良い香りのする橙黄色の花」
という意味だそうです。
この強い香りを活かし中国では、
白ワインに漬け込んだ桂花陳酒というお酒や
桂花茶といわれる花茶があります。
日本でも金木犀のジャムなどがあるそうですよ。
是非一度食べてみたいです!

食い意地だけは人一倍な私ですが
だからこそ、たくさん食べた後の歯磨きは
3つのことを意識して念入りに行っています。

今日は、そのポイントとなる3つを紹介します。

1つ目は、方法。
まず、歯ブラシで歯全体についた歯垢を取ります。
歯ブラシを歯に対して直角になるよう当て磨き
凹凸のある所や前歯は歯ブラシを縦に入れ磨きます。

そして、デンタルフロスを使って
歯と歯の間を掃除します。
実は私はこの歯科アシスタントの仕事に就くまでは
フロスを使ったことがありませんでした(・・;)
しかし、歯と歯の間が特に
虫歯になりやすいということを知り使い始めました。
フロスはとても重要ですよ!

2つ目は、時間。
3分から5分という方が多いのではないでしょうか?
私は15分以上かけて歯磨きをします。
歯垢は意外にも頑固で、1本の歯に
しっかりと歯ブラシを当て10回ほど磨いて
やっと落ちるくらい手強いそうです。
それを意識すると15分以上はかかってしまいます。

3つ目は、回数。
私は1日に3回以上歯を磨きます。
特に寝る前は入念に行っています。
唾液の量が減る睡眠中は虫歯菌の増える
危険な時間なのです。
その前に歯磨きで予防をします。

 

 

…いかがだったでしょうか?
私の実際行っている歯磨きを簡単に紹介しました。

やはり大切なのは日々の予防です。
大事なのは自分の天然の歯です。
いつも院長も言っています、
天然の歯に敵うものはないと…。

今ある自分の歯を大事にしたいですね。
秋の夜長に歯磨き改善!

投稿日:2016年9月29日  カテゴリー:スタッフブログ

ページトップへ