歯の豆知識🦷
今回のテーマは『口腔機能低下症について』です
オーラルフレイル(口腔の衰弱)という言い方もします
最初に食事(栄養)を摂取するのはお口からですよね
そのため、口腔の機能の低下は全身の機能の低下につながるのです
放っておくと要介護のリスクが高まると言われています
では、口腔機能とはどんな事を示すのか
おおまかに
咬合力、咀しゃく機能、嚥下機能、唾液の量(口腔の乾燥)、舌、口唇機能、口腔の衛生状態(舌の汚れなど)
などがあげられます
残念ながらどんなに元気なかたでも年齢と共に口の周りの筋力、食事をのみこむ筋力は身体の筋力と同じで衰えていきます
上のチェックはいくつ当てはまりましたか?
3つ以上の方は要注意です!(口腔機能低下症の可能性があります)
歯科での対応としては、口腔機能のトレーニングや唾液腺マッサージなどがあり、歯科医院で管理していくことが大切になります
早期の段階であれば回復可能なことが多いため気になる症状がある方は早めにケアしていきましょう
健康で長生きできるように口腔機能を高めていきましょう🦷✨
投稿日:2025年4月22日 カテゴリー:歯の豆知識