ご予約・お問い合わせ電話は
こちらからどうぞ

0422-45-4618

ブログ

歯の豆知識

今月のテーマは

『早食いリスク』です!

普段のお食事でついつい早食いをしていませんか?
早食いの習慣は健康にとって
さまざまなリスクになることが
わかっています。

リスク①肥満になりやすい

早食いをすると、脳が満腹を感じるまでに
たくさん食べてしまい肥満に繋がると
考えられています。

肥満型の人は早食いが多い‼︎

リスク②虫歯、歯周病のリスク

早食いは噛む回数が減ります。
その為お口の中を洗浄する作用の唾液の
分泌量も減ってしまいます。
その為虫歯や歯周病のリスクが高くなるのです。

リスク③糖尿病

早食いは血糖値を急激に上昇させます。
血糖値が高い状態が続くと糖尿病になる
危険が高まります。

お食事は、ゆっくりよく噛んで食べて
歯と体の健康を保ちましょう!

何か不安な事があればお気軽にお声がけください😊

投稿日:2025年2月28日  カテゴリー:歯の豆知識

ページトップへ