虫歯や歯周病の放置は絶対NGですよー
口腔内疾患の代表である虫歯や歯周病、放置していませんか?
事実、経過観察しても大丈夫なケースもありますが、自分で勝手に判断するのではなく、必ず歯科医院でチェック☑️を受けましょう。
今回は虫歯や歯周病を放置するとどうなるのか?たまに怖い結果になってしまうこともあります😱
①蜂窩織炎
細菌感染によって化膿を伴う炎症が顎骨から周囲の口底や顎下部、頸部へ波及し、発熱、発赤、腫脹、疼痛および開口障害、咀嚼障害、嚥下障害などの機能障害が生じます。症状が重い場合は入院になることもあります。高齢化とともに蜂窩織炎になるケースが増えています。最悪、死に至ることもあります。
②歯性上顎洞炎
上の奥歯が原因で上顎洞の炎症が発生し、頬の痛み、頭痛、鼻詰まりなどを引き起します。
鼻詰まりで鼻呼吸出来なくなると口呼吸になり、様々なトラブルを起こします。
なかなか治らない鼻詰まり!ひょっとしたら歯が原因かもしれませんので歯科医院でCT撮影してしっかり診てもらいましょう
③顎骨骨髄炎
口腔内の細菌が骨の中まで侵入、広がってしまうことで炎症を引き起こします
発症すると、痛み、腫れ、しびれ、排膿などを認めるようになります。発熱、倦怠感、食欲不振などの全身症状も発生してきます。
たかが、虫歯と思っているとたいへんなことになるかもしれないので、日頃からしっかりケアして定期的なチェックを受けて予防しておきましょう!
三鷹 三鷹市 新川 歯科 歯医者 虫歯 歯周病 ホワイトニング 矯正 マウスピース矯正 審美 予防 歯石着色除去 インプラント 義歯入れ歯 目立たない義歯入れ歯セラミック治療 顕微鏡治療 マイクロスコープ 抜歯 定期検診 蜂窩織炎、歯性上顎洞炎、顎骨骨髄炎