
昨日、いつも歯科材料などの取り引きをしているKOデンタルの記念フェアに参加してきました。いつものデンタルshowみたいな感じだろうと思っていましたがところが予想外で行ってみると人だらけで入場するのにも30分以上待たされ、
カテゴリー:その他 投稿日:2013年8月26日

今年の夏休み前半は久々に千葉県房総半島の方へ遊びに行って来ました。房総半島は10年ぶり位になると思いますが近場だけど普段あまり足を延ばさないところなので効率良く回ろうということで渋滞を避けるために、朝、4時起きで行ってま
カテゴリー:その他 投稿日:2013年8月16日

先週はペリオコース最終回でしたが、今日からアドバンスコースの講習会がスタートしました。学べるものは早く吸収して日々の臨床に活かしたいと思いアドバンスコースを続けて受講しました。さすがにアドバンス的な内容でしたので今までや
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年8月5日

今回でJiadsペリオコースも最終回を迎えました。この半年間たくさんのことを吸収させてもらいました。後は日々の臨床に活用出来て患者様をハッピーにできればなと思います(^_^)
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年7月29日

歯科器具は様々なものが出回っている。安いのもあれば高価な器具もある。やはり一番自分が使いやすいのがベストだろう。あまり知れてない安物を買っても使いにくかったらほとんど使わなくなるので結局は無駄になってしまう。今回、購入し
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年7月11日

一般歯科でよく遭遇する矯正の勉強会に参加してきました。今回でこのコースはラストだったので常日頃、疑問に思うことをほとんど全て解決してきたつもりですが、まだまだ矯正は奥深いところがありますので今後の症例検討会なども参加して
カテゴリー:勉強会 投稿日:2013年7月8日

Jiadsペリオコース今回は再生療法の勉強会でした。歯周治療やインプラント治療には必ずや必要になってくる治療で今はエビデンスもかなり信頼性が高くなっています。今後の超高齢化社会にはますます必要性が出てくるので学んできたこ
カテゴリー:勉強会 投稿日:2013年7月1日

最近、拡大鏡のレンズ、ライトなどをリニューアルしてさらにパワーアップしました。
拡大鏡ルーペのなかでは現在最も精密にみれるのではないでしょうか!ライトもかなり明るくなり暗い口腔内のトラブルも見逃しません。これ
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年6月25日

今週末は矯正勉強会に行ってきました。
当院も小児矯正の患者様がたくさんおられるので、より良い治療結果が出せるようにいろんなこと を学んできました
カテゴリー:勉強会 投稿日:2013年6月9日

今回のペリオコースは豚さんを使っての実習でした。豚顎を使うことでリアルな治療に近づくのでとても勉強になりました!
カテゴリー:勉強会 投稿日:2013年5月19日