
あけましておめでとうございます。今年もみなさまの歯の健康のために、スタッフ一同、精一杯やってまいりたいとおもいますので今年もよろしくお願いいたします。
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2016年1月1日

【募集】
現在当院では歯科医師&歯科衛生士さん&歯科助手さんを募集しております。
経歴、年齢問いません。新人の方でも大丈夫です。一緒に働いて楽しくお仕事してくださる方、大募集です。
お問い合わせは当院の方まで
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2015年9月7日

9/14日(日)から9/19(金)までの期間海外研修のためお休みさせて頂きます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年9月14日

高齢の方で顎の骨が極端になくなっているとき、なかなか義歯が合わなくて調整に時間がかかるときがあります。このような時に入れ歯のなかに柔らかな材質を入れて対処する方法があります。今回はコンフォートデンチャー(快適な入れ歯)の
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年6月22日

今年も国際フォーラムにて恒例の顎咬合学会が開催されました。この学会は規模が大きく同じ時間帯にあちこちで興味深い発表をされているので分刻みで移動しないと要領よく回れません。今回、私にとって一番興味深かったのはここ最近、話題
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年6月22日

久々に他社のインプラント勉強会に行ってまいりました。とはいってもお隣、韓国でよく使われているメーカーで世界では70ヶ国以上の国で使われている安心できるメーカーです。我々ユーザーにとってインプラントメーカーが倒産してしまい
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年6月1日

今回でJiadsエンドコース修了。率直な感想、根の治療で使用する器材は他の処置に比べなんと多いことなんだろうと思いました。根の治療はもっとも大事な治療になることは重々承知だが日本の保険診療では全部やることはとても現状難し
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年3月9日

今日は外科治療には必須の減張切開をハサミを使用してやる術式について習得してきました。以前からこの方法にてやったことはあったのですが確かに確実に安心安全にできるのでここ最近は好んでやっていました。今回はさらなる応用としてい
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年3月2日

エンドコース第二回目がいつもとはまるで違う銀世界の銀座で開催されました。
運良く遅れずに受講できました!
懇親会も色んな先生方と和気あいあいとたのしい時間を過ごすことができました。
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年2月9日

平日の夜からフォローアップコースとして豚顎を使った歯周外科実習にいってきました。平日夜にも関わらずたくさんの先生方が参加され、内容もとても濃くて行ったかいがありました^_^;
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年1月30日