BLOG
歯の豆知識
歯の豆知識🦷
今月は古い銀歯で再びむし歯に!?皆さんはお口に銀の「つめもの」「かぶせもの」ありますか?銀歯は硬くて強いイメージですが長持ちかというとそうとも言えません!お口の環境によって個人差があります。噛む力によっても寿カテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年10月24日
歯の豆知識🦷
今回のテーマは「舌苔」についてです
舌の表面に白っぽい苔のようなものが付着していることに気づいたことはありませんか?
これが「舌苔」と言われるものです
舌苔とは?
舌の表面は舌乳頭という小さなカテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年9月21日
歯の豆知識🦷
今月は歯石を取らないと歯を失う!?です。
歯石の正体は、歯の表面に付着した歯垢(プラーク)が石灰化して硬くなったもの。歯垢は単なる食べかすではなく、細菌の塊です。
歯石の表面はザラザラしており歯垢がつカテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年8月30日
〜睡眠時無呼吸症候群〜
今月のテーマは
睡眠時無呼吸症候群のリスクです。
睡眠時無呼吸症候群はSAS(サス)と呼ばれ、
睡眠時に無呼吸状態が繰り返される病気です。
肥満や呼吸中枢の異常が原因といわれており
その予備軍は20カテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年7月31日
歯の豆知識🦷
今月は、災害時のお口のケアについてです。
みなさん、防災バッグはご自宅に備えていますか?
また、その中にお口の中をケアするグッズは入っていますか?
災害時は、ストレスケアのためにも、お口の中を清潔に保つことが重要にカテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年6月22日
歯の豆知識🦷
今月は
奥歯を守る3つのポイントです。
皆さんは歯の定期検診などで磨き残しがある!
って言われた時はありませんか?
私はありました…奥歯…
奥歯は
歯ブラシが当てずらく、
上の歯はほっぺ側
下の歯カテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年5月25日
歯の豆知識🦷
今回のテーマは『口腔機能低下症について』です
オーラルフレイル(口腔の衰弱)という言い方もします
最初に食事(栄養)を摂取するのはお口からですよね
そのため、口腔の機能の低下は全身の機能の低下につながるカテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年4月22日
歯の豆知識
今回は歯科にかかる際に気をつけるべきお薬、のお話です。
病気や既往歴があり、継続して服薬しているものに薬剤師さんから注意事項を伺っている方はぜひ注意してください✋
歯科の治療に影響が出るかもしれません。
いカテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年3月29日
歯の豆知識
今月のテーマは
『早食いリスク』です!
普段のお食事でついつい早食いをしていませんか?
早食いの習慣は健康にとって
さまざまなリスクになることが
わかっています。
リスク①肥満になりやカテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年2月28日
歯の豆知識🦷
今月の豆知識は
「その歯磨き、本当に正しい?」です🦷
皆さん、歯磨きには正しいやり方があることはご存知ですか?
歯磨きには3つのポイントがあります。
①毛先の当て方🪥
毛先を歯と歯茎の境目や、歯と歯の間カテゴリー:歯の豆知識 投稿日:2025年1月24日
